158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本市における過疎状況は、旧岩代町と旧東和町が昭和46年に過疎地域対策緊急措置法地域指定を受けて以来、取り組み方については、それぞれの地域状況があった中、様々な過疎対策に取り組み、平成17年12月1日の合併により、新二本松市となった以降も過疎地域自立促進特別措置法の適用により、引き続き過疎地域とみなされ現在に至っております。

二本松市議会 2021-12-22 12月22日-05号

なお、議案第115号令和3年度二本松小手森財産区会歳入歳出決算認定について、議案第118号二本松税特別措置条例の一部を改正する条例制定について、議案第119号二本松過疎地域自立促進特別事業基金条例の一部を改正する条例制定について、議案第120号二本松国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について、議案第125号財産の出資について、議案第126号財産の取得について、議案第127号二本松市名目津温泉

二本松市議会 2021-12-07 12月07日-01号

市長提案理由説明監査委員報告)  会議事件  〔市長提出議案〕   第115号 令和3年度二本松小手森財産区会歳入歳出決算認定について   第116号 二本松市福島県特定事業活動振興計画に基づく固定資産税課税免除に関する条例制定について   第117号 二本松歴史観光施設条例制定について   第118号 二本松税特別措置条例の一部を改正する条例制定について   第119号 二本松過疎地域自立促進特別事業基金条例

二本松市議会 2020-12-07 12月07日-02号

特にコミュニティバスデマンドタクシーの件に関しましては、無料化対策取っておりますけれども、これに関しましては、過疎地域自立促進特別事業基金、要は基金を、貯金を取り崩してまで2,900万使っているわけです。こういった事業も、少しずつ見直ししていかなければ、無料をやっている状況ではないと私は思うんです。

南相馬市議会 2020-11-30 11月30日-01号

まず、11月5日、東京都千代田区で開催されました全国市議会議長会第109回評議委員会についてでありますが、東北部会提出過疎地域自立促進特別措置法による過疎対策事業債期限延長について及び農業次世代人材投資事業の継続と予算の確保並びに交付要件についてを含む議案18件について、審議の結果、それぞれ原案のとおり決定されました。 

塙町議会 2020-09-14 09月14日-03号

そして、財源ですね、これは塙町過疎地域自立促進計画、この中で取り組みたいと、このように考えております。この財源、これは過疎債対象になるものですから、これを利用して町の出費をできるだけ少なくしていくということで、この後も継続して取り組んでいきたいと、このように考えております。 ○議長割貝寿一君) 七宮広樹君。

平田村議会 2020-09-02 09月02日-01号

特に、平成26年度に過疎地域に指定されたことから、過疎地域自立促進計画に基づき実施される事業につきましては、令和2年度までの時限立法により、償還金の7割が交付税措置される過疎対策事業債を活用することができるようになりました。このことから、平成25年以前の財政運営に比べ、投資的経費に充当できる財源確保しやすくなり、大規模事業の取組が多くなっております。 

塙町議会 2020-03-09 03月09日-05号

塙町営住宅条例の一部を改正する条例制定について日程第13 議案第16号 塙町下水道条例の一部を改正する条例制定について日程第14 議案第17号 塙町上水道事業給水条例の一部を改正する条例制定について日程第15 議案第18号 塙町会計年度任用職員制度導入に伴う関係条例整備に関する条例制定について日程第16 議案第19号 塙町辺地総合整備計画の変更及び策定について日程第17 議案第20号 塙町過疎地域自立促進計画

平田村議会 2020-03-04 03月04日-01号

こうしたことから、事あるごとに、国・県はもとより、本県選出国会議員の皆様にも地方交付税の拡充、過疎対策事業債確保各種補助事業への財源確保などの要望活動を行うとともに、現行過疎地域自立促進特別措置法令和3年3月をもって失効することになるため、引き続き総合的な過疎対策充実・強化し、過疎地域振興が図られるよう新たな過疎対策法制定を強く要請しているところであります。 

矢祭町議会 2019-12-13 12月13日-04号

矢祭税特別措置条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第93号 矢祭子どものための教育保育給付に係る利用者負担額に関する条例の一部を改正する条例について日程第12 議案第94号 矢祭特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について日程第13 議案第95号 矢祭水道事業給水条例の一部を改正する条例について日程第14 議案第96号 矢祭過疎地域自立促進計画

矢祭町議会 2019-12-02 12月09日-01号

矢祭税特別措置条例の一部を改正する条例について     議案第93号 矢祭子どものための教育保育給付に係る利用者負担額に関する条例の一部を改正する条例について     議案第94号 矢祭特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について     議案第95号 矢祭水道事業給水条例の一部を改正する条例について     議案第96号 矢祭過疎地域自立促進計画

伊達市議会 2019-09-11 09月11日-03号

それでは、次の項目なのですが、私は今回議会報告会で3日間のうちの2日間は霊山地域月舘地域に行ったのですが、両地域ともに中山間地域の将来のビジョングランドデザインを策定して示してほしいとの意見が複数上がっておりまして、現在伊達市には伊達過疎地域自立促進計画はありますが、中山間地域の将来のビジョンについてのものはまだありません。

二本松市議会 2019-06-26 06月26日-06号

また、現行過疎地域自立促進特別措置法令和3年3月末をもって失効することとなりますが、引き続き総合的な過疎対策充実強化させることが必要であり、新たな過疎対策法制定を求めるため、国の関係機関に対し意見書を提出しようとするものであります。 よろしくご賛同賜りますようお願い申し上げまして、提案理由説明とさせていただきます。 ○議長本多勝実) 次に、産業建設常任委員長、12番安齋政保君。

塙町議会 2019-06-14 06月14日-03号

はなわこども園条例制定について日程第3 議案第40号 塙町使用料等消費税等相当額の加算に伴う関係条例整備に関する条例制定について日程第4 議案第41号 塙町国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について日程第5 議案第42号 塙町介護保険条例の一部を改正する条例制定について日程第6 議案第43号 塙町コミュニティ公園設置条例の一部を改正する条例制定について日程第7 議案第44号 塙町過疎地域自立促進計画